サラリーマン川柳2016の賞金はいくら?賞品、応募方法他
2016/05/24
サラリーマン川柳とは
サラリーマン川柳とは、第一生命が企画した川柳コンクールです。今年で29回目になり、応募総数3万9551句もあった。
コンクールは1987年から毎年行なわれている。内容はその年の流行が反映され、ユーモラスに詠んだものが多い。
今年(29回目)の大賞は、
退職金
もらった瞬間
妻ドローン
2位に2000票以上の差をつけて圧勝の大賞でした。昨年色々問題にもなった飛行するドローンといなくなる意味のドロンを上手にかけていますね。
昨年退職された方の川柳なんだとすぐに思い浮かびますよね。
続いて2位の作品はこちらです。
じいちゃんが
建てても孫は
ばあちゃんち
これもいいですね!あるあるですね。私もばあちゃんちと言ってましたね。じいちゃんちとは言ったことないですもん。これはじいちゃんの悲しい心の叫びがあらわれていますね。
3位はこちら。
キミだけは
オレのものだよ
マイナンバー
これはなんとなくですが、独身の方かなと感じました。なんとなく。
大賞の賞金、賞品は?
これだけの応募数なので高い賞金があると思いきや、賞品しかないんです。大賞はグルメカタログギフト5万円分とNHK出版の「サラリーマン川柳傑作選第6巻」とトロフィーがもらえるそうです。
2位から10位はグルメカタログギフト 1万5千円分と NHK出版の「サラリーマン川柳 傑作選 第6巻」とトロフィー。
11位から100位はジェフグルメカード 5千円分 と入選句を載っている傑作300選になっています。
調べてみると賞品のためではなく、100位以内に2年連続で入るとかのモチベーションが高い人が多いようです。
応募方法と応募資格、過去の大賞
応募方法は応募用紙か第一生命のホームページから応募できます。毎年10月頃に応募が開始します。
応募資格は成人、結婚をしている未成年者、または就労している18歳以上の未成年者に限ります。
第一生命と契約していなくても応募可能です。第一生命の社員やその家族は応募ができません。
過去の作品もなかなかいいものがあります。私が気に入ったものをあげていきます。
第19回の大賞
昼食は
妻がセレブで
俺セルフ
この作品は非常に共感できます。間違いなく我が家もそうです!!安い弁当を食べているのに、ママ友といいとこいってるんですよねー。
第24回の大賞
久しぶり~
名が出ないまま
じゃあまたね~
これもあるあるですね。同窓会でみんなが誰?って人が必ずいますよね。キャラや見た目が変わりすぎて全然わからないんですよ。それが楽しいんですけどね。
第11回の大賞
わが家では
子供ポケモン
パパノケモン
これは、ポケモン世代だったので懐かしく感じます。ポケモンが大流行した年ですね。友達と通信して対戦したり、交換したりして遊んでましたねー。
サラリーマン川柳って過去の作品を見るととても楽しいですね。その時代のことを思い出します。賞金がなくても大賞に選ばれたら本当にいい記念になると思いますよ。
次回は応募しようかなー!