キングコング西野が絵本作家を引退する理由は?相方梶原の反応は?
絵本作家を引退したキングコングの西野のプロフィール
先日、キングコングの西野さんがお笑い芸人を引退して絵本作家に転身しました。そして転身して次の日に絵本作家を引退すると発表しました。
なぜ、キングコングの西野さんは絵本作家に転身してすぐに引退したのかを考えてみました。引退の理由の前にまずは、キングコングの西野さんのプロフィールを見ていきましょう!
西野亮廣(にしの あきひろ)誕生日は、1980年7月3日生まれの35歳です。出身地は兵庫県で血液型はO型。
キングコングのツッコミを担当で相方は梶原雄太さんです。
コンビとしては、2001年4月から2012年9月までフジテレビでやっていた「はねるのトびら」が有名ですね。
絵本作家としてのペンネームはにしの あきひろで活動しているようです。
デビュー作は、「Dr.インクの星空キネマ」という絵本です。Amazonのレビューを見てみると5つ星のうち3.9でまあまあ好評でした。「好き嫌いが分かれます」とレビューにはありました。
表紙を見た感じ独特な絵だなと感じました。一回は読んでみたいとは思います。
キングコング西野が絵本作家を引退する理由は?
キングコング西野さんがお笑い芸人から絵本作家になり引退した理由を私なりに考えてみました。
その前になぜ、芸人を引退したのかを簡単に説明します。
27日の深夜に放送されたテレビ朝日系「EXD44」でアンチを招いて討論をしました。そこで「芸人なのに絵本出版するな!」と言われたんです。
絵本作家デビュー当初からアンチに言われ続けたことだったので西野さんはそこで「芸人辞めて絵本作家になります」と言って絵本作家に転身しました。
しかし、29日のブログでは絵本作家を引退してパイン株式会社の「特命配布主任だ!」と宣言したのです。
絵本作家を引退した理由は「特命配布主任」になるためではなく、
「肩書きなんてどうでもいい!!」
「そんなもん関係ない!」
「好きなことやりたいんだ!」
と西野さんがアンチへ送るメッセージですよね。
ネットでは「はっ?なんで?やめるの?」「意味わかんない」って言われていましたがそこではなくて、肩書きなんて意味がないってことを伝えたんですよね。
キングコング西野が絵本作家になった時の相方梶原の反応は?
キングコング西野さんが芸人を引退すると発表してそのことについて梶原さんがどのような反応だったのかと言うと、
「絵本作家1年目になったから敬語を使え」
「ネタ作りのもめたときに絵本作家なんだから偉そうにいうな」っていうかもしれない。
「彼がなにしても驚かないです」
「コンビ解散はない」
ロバート秋山の動画 クリエイターズ・ファイルズでなりきりずぎ!
以上のような感じでコメントしています。
これからも肩書きは関係なくコンビとして活動するようですね。今後もキングコングと西野さんの活躍に期待したいと思います!