ビバホームの端材が詰め放題100円で買える!棚をDIYしてみた
ども、三児の父のサトリです。
先日、ビバホーム深谷店に行ったら木材の切れ端が1袋詰め放題で100円で売っているのを発見しました。
DIYとか子どもとの工作に使えそうだったので購入してきました。いいものも作れたので紹介していきます!
他の店舗ではあるかわからないので近くの店舗に行く前に電話で確認してみてください。
端材が詰め放題で100円
こんな感じで箱の中の木材が1袋に入れ放題で100円で購入できます。
(1本だけ買いたい人は20円で買うことができます)
これは、ビバホームの工作室の横にあります。
詰め放題の木材は、カットサービスの切れ端なんです。切れ端と言っても普通にキレイです。
長さとかはバラバラですが、状態はいいやつばかりです。
1袋パンパンに詰め込んだら下の写真くらいの量が入りました。
30センチ以上長いものもあれば10センチくらいのものもあります。30本くらいはありました。
私の場合は同じような素材を集めてきましたけど、他にも四角い板とか角材もありました。
詰め放題の端材でDIYしました
リビングのスタディースペースの上のところにこんな感じで棚のようなものを作りました。
これは、同じ長さを集めてボンドでくっつけただけです。笑
あと最後に紙ヤスリをかけています。(紙ヤスリは百均でも買えます)
これでもこの棚のおかげでキレイになったんです。物が多すぎてぐちゃぐちゃでしたから。
全体を写すとこんな感じです。
あと、長男が取れない位置にものを置かなくてはいけないので上に置くしかないという理由でこんな感じになってますね。
財布とかスマホは常に上に置いておかないと投げられたりします。
これを作ったのが楽しかったのでまたビバホームに行って2回目の詰め放題をしてきました。
2回目の作品はこちらです。
ここは、私の机で同じような感じで作りました。
小物を置いたらこんな感じです。
小物が置けるスペースができるので気に入っています。安いし簡単だし。
まだ木材が残っているのでiPhoneのスピーカーを作ってみようと思います。
もう少し本格的にDIYしたい人は・・・
楽天市場で下のような商品も売っています。長さも均一なのでビバホームの端材よりは使いやすいですね。
一枚30円くらいの料金なのでそこまで高くはないと思います。
板材 国産ひのき 1面無地板 197mm×85mm 100枚入り 木材 端材 DIY
|
興味のある方は自宅近くのビバホームをチェックしてみてください!
庭に砂場を作った時もビバホームで木材と砂を購入しました。その時に書いた記事はこちらです↓