保育園落ちた人はキッズラインで一万円分のポイントがもらえます
ども、ベビーシッターのサトリです。
来年度の保育園の入園が認められなかった方っていますよね?
保育園に行けなくてもまだまだ諦めてはいけません。なんとっ!ベビーシッターマッチングサイトのキッズラインでは「不承諾通知買取りキャンペーン」を実施中で、あなたの不承諾通知をキッズラインで使える一万円分のポイントで買い取ってくれますよ!
これを機に登録しておくことをオススメします。
Contents
不承諾通知買取りキャンペーン概要
あなたの不承諾通知をキッズラインの一万円分のポイントで買い取ってくれます。
応募対象者
2018年に認可保育園選考結果にて保育園利用「不承諾(利用不可・保留など)」と通知を受けた方。
キャンペーン実施期間
2018年2月7日(水)〜2018年3月11日(日)
プレゼント内容
「キッズライン」の初回利用限定ポイント一万円分(1回2〜3時間、3回分のベビーシッターが利用できます)をご応募した人全員にプレゼントされます。
ポイント利用期間
2018年4月30日(月)まで。
応募方法
「ツイート」と「応募」だけで、3分以内でできます。
下記のURLから応募フォームに必要事項を記入して応募してください。
ベビーシッター利用補助に月額最大28万円もある
先日、東京都が待機児童対策としてビベーシッター利用補助に月額最大28万円を補助する方針を発表しました。
まだ、確定ではありませんがこの案が通れば保育園に落ちてしまった人も仕事を続けられるかもしれません。
キッズラインのベビーシッターなら他のベビーシッターの相場より比較的安く利用することが可能です。(自分でベビーシッターを選べます)
ちなみに僕の時給を1600円と想定して1ヶ月利用した場合にかかる費用は約25万円です。補助でまかなえるんです。以下の記事に詳しく書いています↓
また、キッズラインのベビーシッター以外でも保育園の一時保育を利用するのも一つの方法ですね。
キッズラインなら病児保育も対応可能
保育園に入園できた人にもキッズラインはオススメです。なぜかというと保育園に行き始めたばかりって体調を崩しやすいんですよね。
そんな時にキッズラインの病児保育があると便利だと思います。(病児保育については対応できるシッターと対応していないシッターもいます)
前日の対応も【急募】という感じで緊急的に依頼できます。もちろん、シッターさんが必ず対応できるとは限りません。
こういったサービスをしっかりと準備しておくことでもしも何かあった時に慌てずに対応できると思うので今回のキャンペーンでゲットしたポイントを使って信用できるベビーシッターを見つけておくのもいいかもしれません。