じぶん銀行ならスマホでATMが使える!手数料も安くてオススメ
ども、ベビーシッターのサトリです。銀行のカードって財布に何枚もあると邪魔ですよね?
私は財布が分厚くなるのが嫌なのでできればカードを何枚も入れたくありません。でも、じぶん銀行ならスマホだけでATMを使えるんです。他にもたくさんメリットがあるので紹介していきます。
Contents
じぶん銀行とは?
じぶん銀行とはKDDIと三菱東京UFJ銀行が2008年に共同出資して設立したインターネット銀行です。
サービス内容は下記のように充実しています。
- スマートフォンアプリ
- インターネットバンキング
- セキュリティ
- スマホATM
- ATM
- 定額自動サービス
- 外貨受取サービス
- 振込
- 口座振替
- じぶん銀行決済
- 電子マネーチャージ
- コンビニ払込票支払
- Amazon Alexa
他にも円預金、外貨預金、住宅ローン、じぶん銀行FX、株式、投資信託(カブドットコム)、じぶん銀行toto、ボートレース、地方競馬などの取引も可能です。
これだけサービスが充実しているので多くの人が利用しやすい銀行だと思います。
この中にあるサービスで「こんなこともできる時代になったのか!」と驚いたサービスがあるので紹介します。
じぶん銀行のスマホATMが便利すぎる
スマホATMは、キャッシュカードの代わりにスマートフォンアプリを使ってセブン銀行のATMで現金の出金、入金ができるサービスです。
使い方はとても簡単です。
入金する場合
スマートフォンアプリにログインして【スマホATM】を選択。
【menu】を選択。
【入金】を選択してセブン銀行のATMの画面もタッチ。ATM画面にQRコードが表示されるので読み込みます。
アプリに表示された番号をATMに入力すると紙幣を入れることができます。
出金の場合
入金する時と最初は同じでアプリにログインして【スマホATM】を選択、【menu】を選択までは一緒です。
出金の場合は【金額を指定して出金】を選択すると、下のようにアプリに出金する金額を入力できる画面になります。
私は今回千円を入力しました。次に進むとATMの画面にQRコードが表示されるので読み込みます。
入金の時、同様ATMに番号を入力。
最後に暗証番号を入力すると出金完了です。あと、出金した際はメールでお知らせもしてくれるので不正アクセスがあった場合もすぐにわかるようになっています。
入金、出金のやりとりをスマホで以下のように確認できるのもありがたいですね。
いつ入金、出金したかすぐにわかります。残高もすぐにわかる!
ATM手数料について
お預け入れ
いつでも0円
※ゆうちょ銀行のみ月一回まで無料。2回目から216円になります。
お引き出し
無料回数を超えたら108円
ステージごとの無料回数
- じぶんプラス1:月2回まで0円
- じぶんプラス2:月3回まで0円
- じぶんプラス3:月4回まで0円
- じぶんプラス4:月8回まで0円
- じぶんプラス5:月11回まで0円
じぶん銀行ホームページより引用。
他の銀行に比べると手数料108円は安い方です。それでも手数料はもったいないです。
入金額や利用しているサービスによってステージをあげることができるのでなるべく無料で取引するようにしましょう。
毎月、手間なく他の口座から取り寄せできる定額自動入金サービスも便利!
定額自動入金サービスとは、他銀行の口座から毎月一定額をじぶん銀行に入金できるサービスです。しかもご利用手数料は無料で毎月1万円から利用可能!
このサービスは、
- 会社の振込先が自分では選べず決まってしまっている人
- 個人口座(小遣い用)として利用したい人
- じぶん銀行のサービス(BIG,toto)を利用したい人
などにおすすめです。
まさに私が会社の振込先が指定されていて自宅の近くにはない信用金庫なんですよ。
毎月、他の信用金庫に行ってお金をおろして別の口座に入金するという面倒な作業をしていましたが、このサービスがあればこの作業をやらなくて済みます。
ご利用可能な金融機関
- 都市銀行(三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行)
- ゆうちょ銀行
- ネット銀行(楽天銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、セブン銀行)
- 地方銀行
- 信用金庫
じぶん銀行ホームページより引用
これだけ対応して入ればほとんどの人が大丈夫そうですね。
早速、私も定額自動入金サービスの登録を完了しました。じぶん銀行にログインして必要な口座情報を入力するだけで完了です。
私は3月の給料から開始されます。
じぶん銀行を使ってみた感想
じぶん銀行では色々なサービスがありますが、私が今回紹介した「スマホATM」「定額自動入金サービス」はどハマりしました。
カードなしでATMを使えるのが最高です。正直、財布を持つのが面倒で電子マネーだけで生活をしたかったんです。
しかし、電子マネーだけでは対応していないお店もたくさんあります。そんな時にスマホで現金を下ろせる「スマホATM」の知り、衝撃的でした。
いざという時は現金を下ろせるのでスマホのみで生活できる日が近づきました。
そして、給料が指定の信用金庫に毎回入金されていましたが、「定額自動入金サービス」を使えばスマホで残高を確認でき、さらにATMで下ろすこともできます。
すでに給料の振込先が楽天銀行などのネット銀行の方も小遣い用などで設定しておけば手数料無料の回数が増えるし、財布を無くしたり忘れた時に対応できる「スマホATM」が使えるのでおすすめです。
資産運用などに興味のある方はこちらもどうぞ!