通勤時間の暇つぶしは動画配信サービスがオススメ!無料の視聴方法とは?
ども、育休が終わったサットーです。
育休が終わって通勤時間2時間半の生活が始まりました。そんな僕が通勤時間で使っている動画配信サービスについて紹介します。
上手に活用していけば無料で楽しむ方法もあるのでご覧ください。
Contents
動画配信サービスU-NEXTなら31日間は無料キャンペーン!
日本最大級のビデオオンデマンドU-NEXTなら映画、ドラマ、アニメなど全ジャンルの見放題作品を視聴可能です。
また、パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビから観ることも可能。
僕は通勤中の電車でスマホを使って観ていました。たまにお風呂でも観ることがありました。無料期間だけですが楽しみましたよ。マジでお得です。
そして、動画だけではなく雑誌も読み放題なんです。種類は様々で自分が読んでいたのはスポーツ系とかGO OUT、ゲットナビ、メンズノンノあたりですね。
その他にも女性のファッション誌があるので嫁さんが喜びそうですね。
料金について
料金については最初の31日間は無料で見放題の作品が観れます。31日後は税抜きで月額1,990円です。
値段だけ見ると少し高く感じますが、アカウントが追加できるので最大4台の機器で視聴可能です。
つまり自分がスマホで見ている時にも自宅で子供たちがテレビでアニメなどを楽しめるということですね。
そして、無料期間が終わって月額1,990円が始まると1200ポイントは毎月もらうことができます。
そのポイントで見放題で観れない最新作などをレンタルすることができちゃいます。
1200ポイントだと2本の作品が楽しめます。ちなみに僕がハマった作品はプリズンブレイクです。
シーズン5も新たに始まって見終えました。でもシーズン1は超えられなかったです。シーズン1が楽しすぎた。
ポイントが映画館の割引券にもなる!
この情報は実は僕も最近知りました。本当に驚きましたね。
残ったポイントは映画館の割引で使用することができるみたいです。イオンシネマ、ムービックス、ユナイテッド・シネマなどの映画館は対応していますが各映画館によって方法は多少異なるようです。
これだけ対応していれば問題ありません。毎月もらえる1200円を割引にあてれば、
月額1,990円−1,200円=790円で動画配信サービスを受けることができますね。安いです。
この方法を知らなかったので無料期間で解約してしまったのですが今後再契約も検討します。
とりあえず最初の31日間は無料なので無料期間だけでも楽しんでみてください。
動画配信サービスHuluは2週間無料!
Hulu(フールー)はU-NEXTに比べると動画配信数は劣りますが料金はその分リーズナブルな設定で税抜きで933円で利用できます。
Huluもスマホ、パソコン、テレビから視聴可能です。しかし、アカウントはU-NEXTのように複数のアカウントを取得することができません。
Huluのいいところは独自のオリジナル作品があるので2週間の無料期間中にチェックするのもいいと思います。
通勤時間の暇つぶしをまずは無料期間を楽しんで!
僕は通勤時間が片道2時間半なのでU-NEXTやHuluなどの動画配信サービスを利用していました。
二つとも無料期間中だけ楽しみました。僕のオススメはU-NEXTですね。作品の量も多いですし、無料期間が長いので!笑
どちらでもいいので一つずつ試してみてください。二つ合わせて6週間は無料で動画配信サービスを利用できますからね。
使ってみれば自分好みの作品があるかわかってきますので!
アナと雪の女王を見るなら<U-NEXT>
【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中