群馬にある遊園地 るなぱあくをオススメする4つの理由
ども、育休中のサットーです。
先日、テレビで放送された群馬にある遊園地「るなぱあく」が気になったので家族で遊びに行きました。
古い遊園地で新しいものなんて一個もないんですけど、逆にそれがいいんです!
僕がオススメする理由を挙げて行きたいと思います。
1人500円で楽しめる!
るなぱあくのいいところはとにかく安いんです。利用券は1枚50円。
回数券を購入すると500円で11枚付いて一枚お得になります。
ウェーブスターライド(ジェットコースター)
メリーゴーランド
まめきしゃ
ひこうとう
くるくるサーキット
くじらなみのり
あとは、ミニヘリコプター、まめじどうしゃ全部50円で乗ることができます。
全部一回ずつ乗っても400円ですね。回数券で購入すればあと3回も乗れますからね。
うちの子は全種類に乗ることができて興奮してました。「次はあれ!これも乗る!」ってずっと小走りでした。
50円なんで何回でも乗れって感じでしたね。
10円の乗り物もある
下の写真の乗り物はなんと10円です。普通だったら100円のやつ。
動きはもちろん横に揺れたり縦に揺れたりするだけなんですけど、5歳の娘は喜んで乗っていました。
こんな感じのやつが10台くらいあります。
ここではどの親も「あと一回だよ」とか言わないです。「やりたい」って子供が言えば「チャリンっ」って感じです。
泣いている子がいないし親も怒らない。
ちょうどいい!
るなぱあくの乗り物はレベルがちょうどいいんです。5歳の娘は1人でも乗れるし、2歳半の息子も楽しんでいました。
ディズニーとか他の遊園地だと年齢制限や身長制限があったりしますが、るなぱあくだとしっかり座ることができればほとんどの子が楽しめると思います。
一番上の子では小学校高学年くらいの子も楽しんでいました。
ウェーブスターライドは初めてジェットコースターに乗る子にオススメです。ほどよく揺れるレベルで怖いとは感じない。
いきなり怖い乗り物を乗るとトラウマになってしまう子もいると思うのでるなぱあくで慣らすのはいいと思います。
4歳未満の子供には親が1人無料で付き添うことができるので利用券一枚で子供1名、大人1名乗ることができるので本当に格安!
待ち時間が短い
僕が行ったときは土曜日だったけど、長い時間待ちませんでした。5分くらい待てばすぐに乗れる感じです。
ウェーブスターライドだけは20分くらいかかりました。これは一度に乗れる人数が少ないのが原因ですね。
でも、嫁が並んでくれていてその間に子供たちと別の乗り物を乗って時間を潰したので子供たちは待たずに乗ることができました。
平日ならもっと短い待ち時間でいけると思います。
バーベキューができる
バーベキューは完全予約制で手ぶらで行けるスタイルです。実際には体験できていませんが時間帯と料金を確認してきました。
夏休み限定で7月26日〜8月31日まで。
料金は大人が3000円、小人2000円(小学生以上)
時間帯は、
午前の部:10:00〜12:30
午後の部:13:30〜16:00
夜の部 :18:00〜20:30
夜はアルコールが用意されていて料金設定が異なります。大人4500円、小人2500円
場所は遊園地のど真ん中にあるスペースでできるそうです。
どのような食材があるかはわからないので行ってみたいです。夏休みも残りわずかなのでどうにか予定を組んでみたいと思います。
お子さんがいる家庭は午前の部だと朝が忙しくなりそうなので午後の部がいいかもしれませんね。
また、夜の部だと乗り物が終わっているので乗ることができませんので注意してください。
予約は電話でできます(090−1844−3402)
最後に
とにかく安いし待たないで乗ることができるのでオススメです。バーベキューの情報はホームページにも全然載っていないんですよ。
「電話で問い合わせてください」って感じで。なので逆にメニューとかすごく気になっています。
行けたらるなぱあくのバーキュー記事書きたいと思います。