アマゾン(Amazon)で詐欺業者の被害に合わないようにする2つの対策
ども、プライム会員のサットーです。
先日、アマゾンでコールマンのアウトドアワゴンを購入しました。
半額以下の値段だったんですけど、「ラッキー」と思っていましたが、昨日寝る前にヤフーニュースでAmazonマーケットプレイスで「詐欺業者」横行の記事を発見・・・
Amazonのカスタマーセンターに問い合わせをした結果を報告します!
Contents
アマゾンで詐欺業者から購入した経緯について
まずは、アマゾンでコールマンのアウトドアワゴンを買う前にコストコて売っていたワゴンの方が安かったので買おうか迷っていました。
その際に念のため、アマゾンでコールマンの値段をチェックすると、3,000円ほどで出品されているものがありました。
ちなみに通常は10,000円前後の商品です。
私は疑うことなく、「安くなってる!チャンス!」とコストコでアマゾンのコールマンのアウトドアワゴンを購入しました。
なぜ、怪しいと思わなかったかと言うとアマゾンのタイムセールにでもなったのかと思ったからです。
あとは、Amazonを頻繁に利用していますが一度も変な出品者に出会ったことがなかったので安心しきっていましたね。
Amazonのカスタマーセンターの対応
詐欺が確定したわけではないですが、Amazonのカスタマーセンターに問い合わせをしてみました。
まずは、注文履歴を確認してもらい私が買った出品者が詐欺業者なのか確認してもらいました。
Amazonからは
今のところは、正常なアカウントで販売している出品者である。しかし値段が半額以下で購入したのであれば可能性もあるとのこと。
その後、商品の到着期間がまだ過ぎていないので過ぎるまでは様子を見る。到着期間が過ぎても届かなければAmazonマーケットプレイス保証で全額返金されるとのこと。
私の商品の到着期間は4月27日から5月13日までです。
なので13日を過ぎてお店に問い合わせをして返答がなければ返金されるみたいです。
詐欺かもしれないこの状況で2週間以上待たなければいけないとか最悪ですよ。不安すぎる・・・
個人情報について聞くと、名前と住所は出品者に情報が入っている。
クレジットカードやメールアドレスの情報は漏れていないとのこと。
アマゾンは商品についての返金保障のみで個人情報が漏れたことについては責任はとれないみたいです。
とりあえず、5月13日まで待つとします。その後については追記していきます。
Amazonのマーケットプレイス詐欺業者対策について
個人情報対策について考えていきたいと思います。
一つ目は、マーケットプレイス出品者からは購入しないようにする
これは間違いないですね。
「この商品は、Amazon.co.jpが販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。」
上記のように表示されているのは安心して大丈夫です。
二つ目はコンビニ受け取りを利用する
こちらはAmazonが販売している商品のみなので一つ目と同じではありますが、自分の住所自体を伝えない方法です。
自分の家の近くのコンビニで受け取ることができるサービスです。
あともう一つコンビニ受け取りのいいところは届いたら自分のタイミングで商品を受け取ることができることです。
自分が購入した商品が日曜日に届くとします。でも、日曜日って出かけてしまうことが多くて受け取れないことがあります。
結局、日曜日の夜に帰宅すると不在票が入っていて商品の受け取りが月曜日以降になってしまいます。
しかし、コンビニ受け取りであれば帰宅してから受け取りに行けばいいのでその日に受け取ることが可能です。
(※宅配ボックスがある方にとっては関係ないですね)
詐欺業者の対応策はこのくらいですね。
とにかく到着期間を待ってみます!みなさんも気をつけてくださいね。