ブログ運営者のプロフィール…保育士やってます
2017/01/15
当ブログを運営しているサットーです。この記事では私のプロフィールを紹介したいと思います。
娘と息子がいる2児の父で仕事は保育士をしています。もうすぐ3人目も産まれる予定です。
平日は、仕事を終えると子供たちと一緒にご飯食べたりお風呂に入ったりして楽しんでいます。
私は飲み会とかはあまり行かないタイプで家で過ごしている方が好きですね。
休日は家族とお出かけですね。ショッピングモール行ったり公園に行きます。こないだはスケートにも行きました。
とにかく外出するのが好きなので今後はブログでも行った場所を紹介していきたいと思います。
趣味、今興味のあること
好きなことは漫画、連ドラ、映画を観ること。
今読んでいる漫画は「宇宙兄弟」「ReLIFE」「ワンピース」
一番最初に好きになった漫画は「ドラゴンボール」です。
ドラマは毎回、気になるものは観るようにしています。一番好きなドラマは「木更津キャッツアイ」
好きな映画は「アルマゲドン」「キャプテン・フィリップス」
でも最近は映画は全然観れていない状況です。
現在の趣味は、子供と一緒に遊んだりでかけることですね。休日が近づくと「どこに連れて行ってやろう」と毎回勝手に考えています。
下の画像は娘が描いてくれた私の顔です。顔らしい顔をかけるようになってきました。
得意なこと
得意なことは、スノーボードですかね。子供が産まれてからは全くいけていないですが、学生時代は毎年何度も雪山に行っていました。
スノーボード検定2級を持っています。
仕事の研修がきっかけでけん玉も普通の人より上手です。けん玉検定は持っていないですけど1級レベルの腕前です。
もしかめとかは何十回も続けれますし、日本一周、世界一周、灯台という技ができます。
基本的には運動が好きです。子供の頃は野球、サッカー、体操を習っていました。
保育士になったきっかけ
私が保育士になったきっかけは、高校の時に自分が小さい頃習っていた体操クラブの引率の手伝いをした時に子供と関わる仕事っていいなと思ったからです。
そして、高校三年生の時に進路を決める時に引率のことを思い出して保育の専門学校に行こうと決めました。
保育士になりたいというよりは幼児体育に興味があってとりあえず、保育士が取れて運動にも力を入れている学校を選びました。
保育士1年目で転職して高収入になった私の体験談…有給も使える
上記の記事にも書いてありますが、転職経験もあります。現在も保育士として働いています。
ブログでは、保育士のこと、好きなドラマのこと、子育てのことなど発信していきたいと思います。
ちなみに3人目が産まれたら育児休暇を取得する予定です。
育児休暇の時にもらえる育児休業給付金について調べて自分がだいたいどのくらいの金額になるのかを書いた記事も書きました。
育児休暇を取った男性の平均期間と育児休業給付金の金額はいくら?
当ブログをよろしくお願いします!