今年の漢字2016は金!発表前の予想した漢字と歴代の漢字は?
今年の漢字2016の発表日は12月12日の午後2時からみたいです。発表前に今年の漢字2016を予想したいと思います。
また、歴代の漢字も振り返っていきたいと思います。発表場所はおなじみの京都の清水寺ですね。
今年1年を振り返ると色々ありました。リオオリンピック、カープ優勝、トランプ氏が大統領になったのも驚きましたね。
今年の漢字2016の発表前に歴代の漢字を振り返る
今年の漢字を発表する時期になりましたね。1年はあっという間です。発表直前ですが、10年分の歴代の漢字を振り返っていきたいと思います。
2015年は「安」
この年の「安」は安全保障関連法の成立や芸人の「安心してください。履いてますよ」が流行ったからですね。
2014年は「税」
この年は、消費税が増税したのでそのまんまです。8%にいまだに慣れていないんですよ。10%にも上がりそうですからね。
2013年は「輪」
この「輪」は2020年の東京五輪招致決定の輪です。「お・も・て・な・し」と話題になりましたよね。
でも、会場とかでけっこう問題になってます。ここまでもめたりするのであれば無理に招致しなくてもいいんじゃないかなと思いますね。
2012年は「金」
こちらも見たまんまです。オリンピックの金メダルラッシュがあったからです。
2011年は「絆」
東日本大震災があって日本人の絆があったりなでしこジャパンの絆が話題になっての漢字です。地震があって大変だった年になでしこジャパンが世界で一位になったんですよね。本当に感動しました。
2010年は「暑」
この年は残暑が厳しかったからですね。でも毎年暑いし寒いからあまり記憶には残っていないです。
今年の漢字2016の発表前に予想…驚か金!
今年の漢字2016の発表前に予想していきたいと思います。
Twitterなどでも色々な情報が流れていますね。濃厚なのは、「金」ですかね。
リオオリンピックでは金メダルラッシュでしたよね。ちなみに過去に「金」という漢字は2回も選ばれています。
その年に金メダルが多く取れたり印象にのこっていたので「金」になっています。
また金?と思う人もいるかもしれないですが、この今年の漢字の選考基準は一般応募で数が多かったものらしいです。
なので単純に数が多いものが選ばれると思うので「金」の確率が高いと思います。
あとは、「驚」という漢字です。これはぱっと見たかんじではわかりませんが、ドラルド・トランプ氏が大統領になったり、ベッキーさんと川谷さんの騒動も世間が驚きましたよね。
そのようなことで「驚」という漢字も候補に上がっていると思います。
私は一番今年盛り上がったのはカープ優勝だと思うので「赤」という漢字もあると思います。
黒田選手が戻ってきて優勝してかなり盛り上がりましたからね。そして、引退しました。
カープファンだったらまちがいなくこの漢字にすると思いますね。
他には「倫」という漢字もTwitterなどで見られますが、この漢字にはなってほしくないですねー。
今年の芸能人の不倫騒動が非常に多かったですね。円楽師匠、ベッキーさん、ファンキー加藤さんと色々ありましたね。
他にはSMAP解散の「解」という漢字も噂になっています。
今年の漢字2016は金!金メダルやトランプ氏の髪が金色!金の話
今年の漢字2016が「金」と発表されました。清水寺の中継を見たのですが人が大勢いましたね。
最初は何という漢字を書いているかわかりませんでしたよ。達筆すぎて。
「金」は予想どおりの展開でしたね。リオオリンピックの金、あとは、ドナルド・トランプ氏の髪の色が金というものあったようです。
トップテンには「米」という漢字もありましたからね。アメリカということですよね。
あとは、政治家のお金の問題などもあったことで「金」になったみたいdす。
就活家族のキャスト!成宮寛貴の代役は渡辺大…前田淳子の恋人役?
「金」という漢字は三回目ですが、多少意味合いが毎年違うものになっていますね。
今回の「金」は予想通りというかんじで中継していたミヤネ屋でもあまり盛り上がっていない印象でした。
ちょっとしたひねりがあってもいいかもしれないですね。